不当解雇・退職勧奨を
新潟の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当解雇・退職勧奨かも?と思ったら

要注意!それは不当解雇かも?
- 社長や上司から自主退職を強要されている
- 退職しないと減給や左遷だ、など不当な条件や圧力をかけれられている
- 会社側の都合で一方的なリストラにあった
- 不祥事など起していないのに、解雇されそうになっている 「退職合意書」にサインする前に、ご相談ください。
- よくある事例・解決方法
- 外資系企業の不当解雇の例
- 金融機関の不当解雇の例
- 医療機関の不当解雇の例
- 弁護士による解決方法
- 証拠を残しましょう
- ご相談の流れ
- 費用・料金

豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 7946件
- 累計解決金額
- 117億4162万7207円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
不当解雇・退職勧奨について、弁護士と相談したいけれど、今は働いているし、平日の昼間の時間帯には中々相談する時間が取れない…会社の仕事が終わった後に、弁護士と相談したい!
そんな場合は、ご希望のご相談日・お時間をお問い合わせください。できる限り、ご希望の時間でご相談いただけるよう、個別対応いたします。在職中で不当解雇・退職勧奨にお悩みの方も、お気軽にご相談ください。
新潟で不当解雇・退職勧奨に遭われた方へ
新潟で不当解雇・退職勧奨でお悩みの方は、ベリーベスト法律事務所 新潟オフィスにお任せください。
会社側の一方的な都合で、突然解雇・リストラにあった、自主退職しないと、給料を下げるなど不当な圧力をかけられている、「退職合意書」にサインさせられてしまった…。このような経験がある方は、不当解雇・退職勧奨にあたる可能性があります。
近年、終身雇用制という日本の企業文化が薄れており、会社側は自社の都合で簡単に従業員を辞めさせようとします。
ちょっとした仕事上のミスを指摘するなどして、このままでは解雇せざるを得ない、などと圧力をかけ、従業員が不安になっているところを狙い、会社が用意した「退職合意書」にサインするよう求めます。
会社は、「退職合意書にサインをするならば、解雇という最悪の事態は回避できる」「そのほうがあなたの為だ」などと話を持ちかけてきます。
しかし、ここで退職に合意してしまうと会社側の思うツボです。
労働契約法16条では、「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合には、その権利を濫用したものとして無効とする」と定められており、会社が従業員解雇する場合には正当な理由なく従業員を簡単に解雇してはいけないとされています。従業員を会社の一方的な都合で解雇し、従業員から裁判を起こされた場合、会社は敗訴するリスクが非常に高いのです。そのため、会社側は何とかして従業員に自分から「辞めます」と言わせようと、様々な嫌がらせや圧力をかけてきます。
「こんな会社辞めてやる!」と退職に合意するのも1つの選択肢ですが、どうせ辞めるなら経済的に有利な辞め方をしてはいかがでしょうか。退職金はその程度で満足ですか?辞めた後の生活費はどうしますか?子供の学費や養育費はどうしますか?会社から不当に解雇されたせいで、本来貰えるはずだった給料や安定した生活を「仕方ない」と諦めてしまっていいのですか?
また、本当は辞めたくないのであれば、しっかりと「辞めません」と伝える事が重要です。怒りにまかせて「辞めてやる!」などと言ってはいけません。
不当解雇・退職勧奨に遭い、会社と交渉が難航している方、会社を辞める前にしっかりと納得のいく条件で辞めたい方、会社にきちんとした補償を求めたい方は、ベリーベスト法律事務所 新潟オフィスに是非ご相談ください。
労働問題に詳しい弁護士が、お客さまの代理人として会社と交渉します。お客さまにとって最大限有利な条件を引き出すために尽力し、新しい生活の踏み出す第一歩のお手伝いをいたします。
初回相談は60分無料です。ぜひお気軽にベリーベスト法律事務所 新潟オフィスの弁護士にご相談ください。